Home > Goulmet

Goulmet Archive

PBP 2011 (グルメ編)

大したものは食べていないが、とりあえずグルメ編。

PBP中の食事は、本編のエントリに書いたように、ほとんどコントロールで済ませた。ソースがちょっと独特だったが、私は問題なく食べられた。ただし、のべ4日間同じような食事だったので、正直、飽きた。

PBPの前後も本格的なフランス料理などは食べていない。私は旅先で時間いっぱい散策してしまうので、食の方は簡単に済ませてしまうことが多い。国内旅行なら18時くらいには暗くなるので、夕食くらいはプランに組み込める。しかし、この時期のフランスはサマータイムの影響もあって遅くまで明るく、つい散策が長引いてしまって、ゆっくり夕食を取る時間がとれなかった。また語学力が足りないこともあり、レストランでの食事は億劫である。一人旅ということもあって、ついついスーパーや中華惣菜屋で食料を買って済ませてしまった。今回は散策優先で食が疎かになってしまったが、次の機会ではレストランでのフランス料理等にチャレンジしてみたい。

数少ないレストランでの食事を通じて感じたことは以下。

(1)安心して頼めるメニューはピザかパスタ。
この2つに関しては、メニューが日本名とほぼ同じ(マルガリータとかカルボナーラ)であり、想像とのズレも小さい。量に関しても、概ね想像した通りで出てくる。

(2)英語でメニューが書いてあっても油断できない。
サラダとかチーズとか肉とか食材が書いてあるので、食材に関しては想像とのズレは無いが、調理や盛り付けに関するギャップが大きい。量に関する想像とのズレも起きやすい。

(3)日本食も油断できない。
星が幾つも付くような本格的な日本料理屋ならいざしらず、そのへんの街中で日本食をうたっているような店に日本の味を求めても、それは無理というもの。
Continue reading

ホーム > Goulmet

Meta

Return to page top