Home > Travel

Travel Archive

PBP 2011 (グルメ編)

大したものは食べていないが、とりあえずグルメ編。

PBP中の食事は、本編のエントリに書いたように、ほとんどコントロールで済ませた。ソースがちょっと独特だったが、私は問題なく食べられた。ただし、のべ4日間同じような食事だったので、正直、飽きた。

PBPの前後も本格的なフランス料理などは食べていない。私は旅先で時間いっぱい散策してしまうので、食の方は簡単に済ませてしまうことが多い。国内旅行なら18時くらいには暗くなるので、夕食くらいはプランに組み込める。しかし、この時期のフランスはサマータイムの影響もあって遅くまで明るく、つい散策が長引いてしまって、ゆっくり夕食を取る時間がとれなかった。また語学力が足りないこともあり、レストランでの食事は億劫である。一人旅ということもあって、ついついスーパーや中華惣菜屋で食料を買って済ませてしまった。今回は散策優先で食が疎かになってしまったが、次の機会ではレストランでのフランス料理等にチャレンジしてみたい。

数少ないレストランでの食事を通じて感じたことは以下。

(1)安心して頼めるメニューはピザかパスタ。
この2つに関しては、メニューが日本名とほぼ同じ(マルガリータとかカルボナーラ)であり、想像とのズレも小さい。量に関しても、概ね想像した通りで出てくる。

(2)英語でメニューが書いてあっても油断できない。
サラダとかチーズとか肉とか食材が書いてあるので、食材に関しては想像とのズレは無いが、調理や盛り付けに関するギャップが大きい。量に関する想像とのズレも起きやすい。

(3)日本食も油断できない。
星が幾つも付くような本格的な日本料理屋ならいざしらず、そのへんの街中で日本食をうたっているような店に日本の味を求めても、それは無理というもの。
Continue reading

PBP 2011 (モン・サン=ミシェル編)

PBPの翌々日、パリからの日帰りツアーで、モン・サン=ミシェルを見てきた。

パリからの距離は約350Km。7時にパリを出て、途中休憩や昼食入れつつ、モン・サン=ミシェルに着いたのは14時くらい。バスでの移動は疲れた。行きの途中まではバスで隣になった女子大生と会話してたが、さすがに疲れて途中で寝た。PBPでの350Kmはあっという間だったが、バスで同じ距離を移動するのは長く感じた。

モン・サン=ミシェルは、土曜ということもあってか、すごい混んでいた。パリ発のツアーは幾つかあるが、見学時間はいずれも14時前後から1時間半から2時間程度。そのため、どうしても観光客が多い時間帯になってしまう。修道院までの参道は狭く、人混みでごった返していたが、修道院内の人口密度はそこまでひどくはなかった。修道院内部は、ロマネスク様式とかゴシック様式とか、建築的にいろいろと見どころがあるらしいが、建築にたいする造形が深くない私にとってはよく分からず。ま、なんとなく雰囲気が違うのは分かる。

修道院内をサラっと見てまわって小一時間というところ。あわせて、島内をサラっと30〜60分見学というので、それなりに見て回れる。じっくり見るには人が多くて趣が足りないし、島内のレストランでゆっくり食事をするような雰囲気でもない。早朝や夜のライトアップが良いらしいが、日帰りツアーの滞在時間帯では、それを見るのは不可能。島内に宿泊できるので、よほど好きなら、島内で一泊が理想。一泊すればライトアップが見られるし、観光客の少ない早朝に見学もできる。ただし小さな島なので、見てまわるところは多くはなく、一泊すると時間は余りすぎるらしい。

弾丸ツアーだったが、モン・サン=ミシェルならではの、「島の中の修道院」という地理的な趣は感じられた。欲を言えば、プラス30分から1時間くらいかけて、島の周りをぐるっとまわってみたかった。
Continue reading

PBP 2011 (美術館編)

パリでは是非ともやりたかった美術館めぐり。今回の遠征における必須項目だったので、PBPに入る前に決行した。

見て回ったのはルーブル、オルセー、ポンピドゥーセンターの国立近代美術館という超有名所。ルーブルとオルセーを一日ではしごして、ポンピドゥーを別の日に見学。美術館なので、基本的にミュージアムパスが使える。ルーブルとオルセーでは入り口に行列ができていたが、パス用の入り口が別にあったので、スムーズに見学することができた。ちなみに、ルーブルとポンピドゥーセンターは写真撮影可(フラッシュ撮影はNG)。日本の美術館は、どこもほぼ撮影NGなので、ちょっと驚いた。
Continue reading

PBP 2011 (パリ観光編)

PBPの前後でパリ観光

パリはどこもかしこも人が多い。どこへ行っても新宿の街中くらいの人がいた。おそらく、そのほとんどが観光客。


気候的には、8月にして、既に落ち葉の季節だった。今年の夏は涼しかったとのこと。

さて、パリ近郊で見て回ったのは以下のようなところ。おおよそ、4日位かけて回った。これだけ回れれば、お腹いっぱいである。もし、もう一日あったらどこに行くかと言われたら、カフェや美術館など静かなところでのんびりしたいと答えると思う。美術館編(ルーブル美術館、オルセー美術館、ポンピドゥーセンター)は、別途エントリを書く。
・アンヴァリッド
・ヴェルサイユ宮殿
・エッフェル塔
・オルセー美術館
・凱旋門
・ガルニエ宮
・コンコルド広場
・サクレ・クール寺院
・シャンゼリゼ通り
・ノートルダム大聖堂
・バスチーユ広場
・パレ・ロワイヤル
・ポンピドゥーセンター
・ルーブル美術館

上記の観光スポット、および、その他含めた全体的な感想としては、「綺麗な部分と汚い部分のギャップが大きい」。宮殿や美術館、その他のビルやアパートらしき建物など、装飾やデザインが荘厳華麗な反面、路地などはゴミゴミしているし、中心部からちょっと離れると結構汚れが目立つ。一番マイナスイメージが大きいのが駅や道路脇の落書き。日本でもみられるようなスプレーの落書きがやたらと書いてある。エスプリの効いた落書きなどは無い。CDG空港からパリ市内に向かうバスの中で、いきなりそれらを目にするので、第一印象が悪い。日本と比べると、華麗さではパリ、清潔さでは日本のほうが上だと思った。

また、気軽に入れるトイレが少なくて困った。美術館やエッフェル塔等の観光スポットにはトイレはあるものの、街歩き時に使えるトイレがない。カフェやレストランで食事して、そこで借りるくらいしか手段が無かった。ちなみに、地下鉄の駅にトイレは無い。コンビニはそもそも無い。個室形式の公衆トイレをたまに見るが、50%位の確率で使用中。しかも、いくら待ってても出てこない。故障か、もしくは、浮浪者が入っているかのどちらかだと思う。
Continue reading

PBP 2011

念願のPBP(Paris-Brest-Paris)に参加した。

走行距離は1230Km。制限時間90時間のところ、89時間1x分で完走。


コースプロフィール的には、延々とゆるやかなアップダウンが続く感じで、きつい上りはほとんどなかった。個人的には非常に走りやすかった。スタート時刻を8/21 21:00と遅くしたこともあってか、スタート前や各コントロールポイントで混雑するようなこともなかった。PBPの雰囲気を楽しむには、あえてもっと混む時間を選んだ方が良かったかもしれない。今回完走して余裕ができたので、次の機会にはもっとチャレンジしたいと思う。


実際のところは、復路のVILLAINES-LA-JUHELでウワンさんが来るまでちょっと待ってみた影響で、以下のように遅れてはいるが、PBPの例外規定「遅れても2,3先のコントロールまでに取り戻せばOK」があるので、おそらく大丈夫だと思う。復路のVILLAINES-LA-JUHELをクローズから3時間遅れでスタートし、そこから遅れを取り戻すために結構踏んだので、MORTAGNE-AU-PERCHE→DREUXがやたらと速い。
・復路のMORTAGNE-AU-PERCHEで90分ほど遅れ。
・復路のDREUXで数分遅れ。

なお、遠征中に撮影した写真はこちら(PBP以外の観光写真多め)。
Continue reading

青森旅行 7/8 最終日 (三内丸山遺跡)

  • Posted by: rp-taki
  • 2011年7月8日 23:59
  • Travel

青森旅行の最終日は、早めに弘前を発って帰りの新幹線までの時間を稼ぎ、三内丸山遺跡を見てきた。

新青森駅から三内丸山遺跡までは「ねぶたん号」という、まるで時空を越えたタイムトラベルができそうな名前のシャトルバスで移動。私はお姉さんではなく、おに。。。そう、お兄さんだが、問題なく利用することができた。

「ねぶたん、ココはどこ?」
「縄文時代の日本だよ。」

遺跡は綺麗に整備されており、併設されたミュージアムもきれい。雰囲気的には、手付かずの遺跡で趣を出すのではなく、遺跡まで含めてミュージアムを構成しているような感じだった。ひと通り回って、約2時間。
Continue reading

青森旅行 7/7 三日目 (白神山地)

  • Posted by: rp-taki
  • 2011年7月7日 23:59
  • Travel

三日目は、THE 世界遺産、白神山地。

(暗門の滝登山道内)

昨日の奥入瀬渓流が平坦ステージだったのに対し、この日はアップダウンが激しい山岳ステージ。汗をかきまくって、タオルがぐっしょりになった。子供の時以来、森の中を本格的に歩く機会はほとんど(というか全く)無かったので、新鮮なウォーキングだった。なお、白神山地を回る場合、マイカーではなくレンタカーを推奨。というのも、ルートによっては数十キロに渡って未舗装路を通らなければならず、その場合、車体の汚れ(または傷)は避けられないからだ。

白神山地をひと通り回った後は、弘前に来てから頻繁に目にする岩木山に登山し、最後に岩木山神社に参拝してフィニッシュ。
Continue reading

青森旅行 7/6 二日目 (奥入瀬渓流)

  • Posted by: rp-taki
  • 2011年7月6日 23:59
  • Travel

青森旅行の二日目は奥入瀬渓流をメインに、十和田湖や八甲田山周辺をレンタカーで回った。

今回の青森旅行の主目的が奥入瀬渓流。新緑の季節をわずかに過ぎてはいたが、以下の見どころを堪能することができた。
・奥入瀬川のあちこちで見られるバリエーション豊かな滝。
・豪快かつ繊細な渓流の流れ。
・渓流を取り巻く豊かな緑。

そろそろ遊歩道沿いの植物が生い茂り始めていたので、これから夏になると散策は難しそうだった。なお、秋には「鮮やかに色づいた紅葉」、冬には「雪に覆われ凍りついた静寂な世界」が楽しめるらしい。冬の寒さはきつそうなので、訪れるなら「新緑の季節」もしくは「秋の紅葉の時期」が良さそう。

散策後は、下流側の端の焼山からバスで子ノ口までリターン。その後、十和田湖近辺を回り、さらに八甲田山近辺までドライブした。
Continue reading

青森旅行 7/5 初日 (弘前)

  • Posted by: rp-taki
  • 2011年7月5日 23:59
  • Travel

7/5から三泊四日で青森旅行。今回は弘前を拠点とした。ホテルに荷物を預けて、初日は弘前を散策。

■弘前駅

自宅を始発で出て、弘前にお昼着。新青森まで新幹線で直通になったので、割と早い時間に到着。弘前駅の発車ベルは津軽三味線であり、駅前でベンベン聞こえる。弘前では、駅前広場で、ギターよろしく三味線を弾くのかと勘違いしてしまった。

■弘前城
これまでの経験上、天守閣は概ね五階くらいというパターンが多いが、弘前城は三階建てと結構小ぶり。天守閣の内部は、城の例にもれず資料の展示スペースになっている。いつもは一階一階それらを見ながらゆっくり登っていくのだが、弘前城は三階建てなのであっという間に上り終わった。弘前城公園内には桜が多数植えられているので、桜の季節は華やかだろう。中でもソメイヨシノがフィーチャーされていて、「日本最古のソメイヨシノ」や「日本一太いソメイヨシノ」などあり。

見る角度によっては結構いける。

まだ行ける。

で、近くまで来ると小ささが明らかになる。

弘前城公園から見える岩木山。別名津軽富士。ラインが綺麗で格好良い。

堀にはびっしりと蓮の葉。上を走っても沈まないんじゃなかろうか。

日本最古ソメイヨシノ。花が咲いてなければただの木。

日本一太いソメイヨシノ。 やっぱりだたの木。

桜の道。ただの道。

■弘前城植物園
弘前城公園に併設された植物園。園内には季節季節の植物が植えられてて、四季を通じて楽しめるようになっているらしかったが、この季節の見どころは「三の丸庭園」「大石武学流庭園」と、まったく花が咲いていないスポット。ちょっと時期が悪かった。四季の植物の他にも、防風林用の植物や乾燥地帯に植える樹木など、特定用途の植物がカテゴライズされて植えられており、面白かった。

ノムラカエデ。こんな季節に赤く染まった葉が印象的。「春:暗紫色、夏:深緑色、秋:紫紅色」と変化するらしい。

三の丸庭園。植物園に来て枯山水とか。

大石武学流庭園。

スモークツリー。モコモコした葉先が印象的。

■禅林街
弘前城から1km弱ほど離れたところにある禅寺銀座。通りを挟んで数十の禅寺が結集しており、全部回っていたら日が暮れてしまう。かなりの数の神社があったが、不思議と、どこも綺麗に整備されていた。この手のところはメインどころに資金が集中し、それ以外は苦労してそうな雰囲気になりそうなものだが、街全体で平準化されていた。なにやら、全体でうまくやっていく仕組みがあるに違いない。

メインの長勝寺だけ参拝。と思ったが、すでに参拝時間を過ぎていた。まぁ、補修工事中だったのであまり残念感はない。禅林街のメインのはずだが、むしろここが一番苦労してそうな感じだった。

■新寺町寺院街
禅林街から数百m離れた県道28号線沿いにも神社が集中している。ただ、閑静な禅林街と比べてこちらは交通量が多く、その分だけ趣薄め。

袋宮寺。本堂は小さめで古めかしかったが、弘前の寺院の中でも割と重要らしい。ここは、この日珍しく先客があった。本堂を覆うように伸びる樹木に鬱蒼とした印象を受けたが、良い方に捉えれば、パワスポ感ありと言え無くもない。境内に、お布施で作ったとみられる菩薩像が多数あり。像が乗っていない台座も多数あったので、今後も増えることが期待されている模様。

最勝院。五重塔はちょっと傷んでいたものの、弘前の寺院では一番華やかだった。お賽銭を上げようとしたが、どうやらロウソクを買って奉納するシステム。しかし、パッと見、ロウソクにつける火が見当たらなかったので、そのまま引き上げた。

■洋風建築
弘前城公園から徒歩圏内にいくつか洋風建築物あり。しかし、それぞれが単発で建っており、かつ不思議と小奇麗なので趣薄め。中を見学したらもっと楽しめたかもしれない。

旧第五十九銀行本店本館。色合いとちょっとくすんでいる感じが良い。

弘前教会礼拝堂。 明治39年に建てられたものらしいが、くすみ加減がちょっと足りない。見学には事前申請が必要らしい。

カトリック弘前教会。明治43年建立らしいが、これまた不思議と綺麗。また、隣にある幼稚園が趣を薄めてしまっている。

■弘前グルメ
弘前ならではのグルメは探し出せなかった。食べログチェックにてチョイス。

昼は弘前城公園近くの「高砂そば」。開いて揚げた海老天が美味。

夜は土手町の「DA SASINO」でピザとビール。ほかの食べログ高得点は寿司とか飲み屋とかだったので断念。ビールはイタリアのNastro Azzurro。歩き疲れたせいか、結構酔いが回った。

■弘前タウン
20時頃には閑散としていた。平日だからか。

駅前のゲームセンターにセガラリーあり。筐体の状態は良かった。走ってみたものの、マウンテンでタイムアップ。

奈良旅行 二日目 3/6 斑鳩めぐり

  • Posted by: rp-taki
  • 2011年3月10日 02:31
  • Travel

二日目は、帰りの新幹線まで、斑鳩めぐり。

7時過ぎに法隆寺駅前でレンタサイクルして、アタック開始。早朝だったためか、まだ観光シーズンには早いためか、法隆寺の大講堂が工事中であるためか、それとも、もともと観光客が少ないのかは分からないが、割と空いていて、ゆったり気持よく回れた。斑鳩エリアは法隆寺(中宮寺まで含め)が突出していて、それ以外は概ね苦労してそうな感じだった。当日の動きはこちら
Continue reading

ホーム > Travel

Meta

Return to page top