Home > Archives > 2010-10 Archive

2010-10 Archive

Tweets at 2010/10/30

  • Posted by: rp-taki
  • 2010年10月30日 23:59
  • Tweet

02:36:00 by R.P-taki@CenPla
詳しくはwebで。RT @higehil: @rptaki セナ映画、感想をよろしくメカドック

鞄とセナ

ここ最近、東京駅の地下改札前で出店が出ている。期間イベントで定期的に入れ替わっており、これまでドーナツ、傘、箸などの店が出ていた。で、今は帆布 牛や。私は鞄好きなので気になっていた。チェックしてみたところ、値段も高くないし、常々、A4サイズが入るちょっと大きめの鞄が欲しいと思っていたので、ショルダーバッグを買ってみた。

都内に支店があるので、しばらく使ってみて良い感じだったら、フォーマルに使う鞄の購入も検討しよう。

今夜は、日比谷のみゆき座でアイルトン・セナ 音速の彼方へを鑑賞。私はセナではなくパトレーゼが好きだったのだが、当時のF1を見た者としては、やはりセナは外せない。

館内でチケットを発券してから上映まで時間が空いたので、近くのスタバに入ってコーヒーとマフィンを頼んだのだが、マフィンが激しく熱い。「スタバのホットは信じられないくらい熱い」というのが私の印象なのだが、コーヒーだけでなくパンも熱いとは、一貫性があってよろしい。いや、よろしくない。スタバはホットの温度を10℃下げて、その分値段を100円下げるべきだ。

さて、肝心の映画の感想について箇条書きに書くと、
・映像はブラジルクオリティ。
・セナ・プロのドロドロと1994イモラで、全編を通して重い。
・キャメル・ロータス時代は完全カット。
・チームメイトはプロストのみ。
・フジの中継で今宮さんが泣いている映像は今でも忘れられない。


作中でこのCMが流れて笑いが込み上げてきた。ライバルは、居ない。


この作品はパンフやプログラム等が無いらしく、シアターショップにあったのはプラモとコレクターブック「アイルトン・セナ 音速の記録」。プラモは作らないし、コレクターブックは高価(1万円弱)だったので、何も購入せず。仮に「リカルド・パトレーゼ 鉄人の記録」だったら、お値段2倍でも買っていただろう。

Tweets at 2010/10/29

  • Posted by: rp-taki
  • 2010年10月29日 23:59
  • Tweet

19:49:51 by ヒゲ
@rptaki セナ映画、感想をよろしくメカドック

18:55:32 by R.P-taki@CenPla
TOHOシネマズみゆき座なう。19時半からセナ映画。ライバルは居ない。 https://bit.ly/db8BIQ

Tweets at 2010/10/27

  • Posted by: rp-taki
  • 2010年10月27日 23:59
  • Tweet

23:59:50 by R.P-taki@CenPla
@rptaki いや、あってるっぽい。

01:02:59 by R.P-taki@CenPla
これまでのTweetを全てブログにアップしてみたら、2009/09/30のTweetだけ時刻が9時間ずれる。元データのタイムゾーンがおかしいっぽい。まぁいいか。

Tweets at 2010/10/26

  • Posted by: rp-taki
  • 2010年10月26日 23:59
  • Tweet

01:42:14 by R.P-taki@CenPla
Twitterのmentionsはわりとすぐ消えてしまうっぽい。

Tweets at 2010/10/25

  • Posted by: rp-taki
  • 2010年10月25日 23:59
  • Tweet

16:33:10 by R.P-taki@CenPla
ゴッホ展の図録がでかい。電子書籍にして欲しい。

15:25:24 by R.P-taki@CenPla
国立新美術館なう。ゴッホ展。平日の昼間は割と空いてる。
https://bit.ly/dsJM9b

Tweets at 2010/10/22

  • Posted by: rp-taki
  • 2010年10月22日 23:59
  • Tweet

22:04:43 by R.P-taki@CenPla
もう、芝の47ZG1が安くなるまで待つ子。来年春かな。

Tweets at 2010/10/21

  • Posted by: rp-taki
  • 2010年10月21日 23:59
  • Tweet

22:37:38 by R.P-taki@CenPla
自転車のタイヤを素手で交換したら、指が擦れてヒリヒリする。

22:35:17 by R.P-taki@CenPla
では、42ZG1のコスパが微妙なら47Z1を考えます。

20:56:41 by liace
42は小さいです。47Z1に一票 RT @rptaki TV購入で悩む。パナ家系なのでV2にしようかと思ったが、焼き付きと電力で×。芝の42Z1のか47Z1にしようかと思ったが、42ZG1も気になるわぁ。

20:06:02 by R.P-taki@CenPla
TV購入で悩む。パナ家系なのでV2にしようかと思ったが、焼き付きと電力で×。芝の42Z1のか47Z1にしようかと思ったが、42ZG1も気になるわぁ。

奈良旅行(最終日)10/11

  • Posted by: rp-taki
  • 2010年10月18日 00:15
  • Travel

最終日は、帰りの新幹線の時間まで、万博記念公園懐かしいにおい
DSC05675t.jpg
実際のところ、大阪万博は私が生まれる前のできごとなので、懐かしがれるはずがない。まぁ、大阪万博を始め、東京オリンピックやONなどは、テレビでバーチャル体験する機会が多いので、なんとなく懐かしい気がしなくもない。力道山とか大鵬まで遡るのは無理だ。万博記念公園では、まず、EXPO’70パビリオンで、「大阪万博特別展『人類の英知を集めて』」を鑑賞。その後、園内と日本庭園を散策。園内は広く、歩きまわって疲れた。万博記念公園には地元の人が結構来るらしく、家族連れが戯れる姿があちこちで見られた。

万博記念公園でひとしきり懐かしんだ後、仕事が終わった大阪の知己から連絡を受け、新大阪に戻った。それから新幹線の時間までの僅かな間を茶店で談笑し、近々再訪の約束をして、改札前で別れた。新幹線の車内では、発車直後に駅弁を食べて以降、ほぼずっと寝てた。観光期間中ほぼ全力疾走だったので、さすがに疲れた。でも、やり切った充実感はあったな。まだまだ行けそうだ。
Continue reading

奈良旅行(二日目)10/10

  • Posted by: rp-taki
  • 00:10
  • Travel

二日目は、平城京跡を絡めて、西ノ京付近を散策。
DSC05449.JPG
この日も仕事の大阪の知己と近鉄大阪難波の改札前で別れ、再び単身奈良。午前中に薬師寺と唐招提寺を見て、午後に平城京跡。天候は、昼前後にちょっと通り雨があった程度で、概ね晴れ。むしろ暑くて汗だくだった。天気よりも人ごみを心配したが、まわり方が良かったためか、それほど大きなものには当たらずに済んだ。一番行列が長かった大極殿でも20分程度で中に入れたし、満足のいく観光ができた。ここで参拝した薬師寺が、今回の奈良旅行で一番印象的だった。

平城京跡を観た後は、大阪にそのまま帰らず、宇治に行って平等院のライトアップイベントを見てきた。カップル率高め。平等院の料金所の待ち時間は大極殿前よりも長かった。宇治から難波に戻るには、奈良経由と京都経由で同程度の時間。再び奈良に戻るのも面白く無いので、京都に行って夕食を食べてから、難波に戻った。宿に戻ったのは22時くらい。頑張りすぎた。
Continue reading

Home > Archives > 2010-10 Archive

Meta

Return to page top